Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.37>

 脊椎動物と無脊椎動物

 動物の骨に注目すると,背骨(脊椎)をもつ動物と,もたない動物がいることがわかる。ヒトや魚などの脊椎をもつ動物のグループを【脊椎動物】という。一方,エビやイカのように脊椎動物以外の動物のグループを【無脊椎動物】という(図1)。

エビやイカはからだが細長くて,中に背骨がありそう。でも,ないんだね。

avatar

エビ
イカ

レントゲン写真では,生物のからだで,カルシウム分の多い骨や殻などの部分がわかる。

図1  脊椎動物・無脊椎動物のレントゲン写真

 胎生と卵生

 ヒトやネズミなどの子は,母親の子宮内で母体から直接酸素や養分を受けとって育ち,親と同じようなすがたでうまれる。このようなうまれ方を【胎生】という。胎生に対して,卵でうまれるうまれ方を【卵生】という(図2)。

ネズミの出産

リクガメの孵化

図2 卵生と胎生

胎生の動物は,ヒト,ネズミ,イヌ,ネコなどです。その他のほとんどの動物は卵生です。

avatar

読み取り中...