gkt-horizontal-line
※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.50>
水素と酸素を2 : 1の体積の割合で混合した気体を密閉した袋に入れる。そして点火装置で点火すると,一瞬,爆発音がして,袋の中が水滴でくもる。
水素に酸素が激しく結びつくから,これも燃焼といえるね。水の電気分解と逆の反応だね。
炭酸水素ナトリウムに塩酸を加えると気体が発生する。気体は石灰水を白くにごらせることから二酸化炭素であることがわかる。また,炭酸水素ナトリウムが完全に見えなくなってから,水を蒸発させると塩化ナトリウムの結晶が現れる。
炭酸水素ナトリウムは,この反応以外に,探究4で調べた加熱による分解もできましたね。