Logo
<UDエンジン>
gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.95>

① 新鮮な野菜をポリエチレンの袋に入れ,空気を入れる。空気だけの袋も用意する。2つの袋を密閉して,暗いところに2〜3時間放置する。
② それぞれの袋の中の空気を石灰水に通す。すると,野菜を入れた袋では,石灰水が白くにごる。

図16 植物の呼吸を確かめる実験

(a)昼は光合成と呼吸が行われる。光合成によってつくられる酸素の量は,呼吸に使われる酸素の量よりも多い。また,光合成に使われる二酸化炭素の量は,呼吸によって出される二酸化炭素の量よりも多い。
(b)夜は,光合成が行われないで,呼吸だけが行われる。

図17  昼と夜における二酸化炭素と酸素の出入りの関係

図18 植物の昼夜の活動のちがい

細胞は常に細胞呼吸を行っています(→p.69)。これは植物も動物も同じです。植物は光合成だけ行っているわけではありません。気をつけて覚えましょう。

avatar

読み取り中...