gkt-horizontal-line
※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.46>
化学反応式で考えるとこういうことだね。
マグネシウムの場合は,このように考えることができるね。
化学式から考えると,酸化銅ができるとき,酸素がたくさん結びつくわけではなさそう。
たとえまわりに酸素分子がたくさんあっても,銅原子1つには,酸素原子1つしか結びつかないのかな。このとき,全体の質量は,どのように変化すると予想できるかな。
図 8 酸素が結びつく化学変化の考え方
数の意味のちがいをもう一度確認しておきましょう。
方法
準備
銅粉,ステンレスの皿,るつぼばさみ,薬さじ(ステンレス製),ぞうきん,電子てんびん,加熱器具