gkt-horizontal-line
※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.51>
3 有機物と無機物
物質は,「金属と非金属に分類できる」ことを学んだ。次は観点を変え,物質を加熱したときのようすのちがいに注目したとき,どのように科学的に分類できるだろうか。
探究1 物質を加熱して分類する
気づき
課題
物質は,加熱した結果をもとに,どのような基準で分類できるか。
仮説
「燃えるか・燃えないか」で分類できるかな?
もしかしたら二酸化炭素が発生しない物質もあるのかな?
スチールウール,砂糖,食塩のほかにも,いろいろな物質を調べてみないと,わからないな。
計画
二酸化炭素はどうすれば確かめられたかな?
二酸化炭素をどうやって閉じこめておこうかな。
物質によって燃えるときのようすはちがうのかな。写真や動画で記録してもいいね。