※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.89>
① パルミチン酸を試験管に1/3ほどまで入れる。
② 試験管を湯せんして,パルミチン酸の変化を観察しながら,温度を30秒ごとにはかる。
パルミチン酸は,ラードやバターなどの主成分である。
① 試験管に沸とう石を2〜3個入れてから,エタノールを試験管の1/5ほどまで入れる。
② 90℃以上に加熱した水に,①の試験管を入れ,エタノールの変化を観察しながら,温度を30秒ごとにはかる。
注意!! エタノールは火がつきやすいので,直接加熱したり,火に近づけたりしない。実験のときは換気をよくする。
温度変化の表をグラフにしてみると,88ページの図9のようになります。
誤差を考えてグラフを作成しましょう。
読み取り中...