Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.113>

2|光の屈折の利用

 凸レンズを通る光の進み方

 光の屈折を利用したものに虫めがねがある。虫めがねのように,中央をふくらませ,まわりをうすくしたガラスやプラスチックを【凸レンズ】という。

 凸レンズを使うと,ものが大きく見えたり,逆さまに見えたりする(p.115図30)。これらはいずれも凸レンズによる像❶である。

ガラス面での光の屈折を利用して,焦点に光を集める。

図26 凸レンズの原理

2 焦点と焦点距離

 図27のように,凸レンズの軸❷に平行な光を凸レンズに当てると,光は凸レンズの厚い方へ屈折して1点に集まる。この点を凸レンズの【焦点】といい,凸レンズの中心から焦点までの距離を【焦点距離】という。凸レンズは裏返しても同じはたらきをするので,焦点は凸レンズの両側にある。

焦点距離は,凸レンズのふくらみが厚いほど短くなる。

図27 焦点と焦点距離

❶ 鏡にうつった物体だけではなく,凸レンズで見た物体なども像という。

❷ 凸レンズの軸とは,レンズの中心の最も厚い部分を通り,凸レンズと垂直に交わる線である。光軸ともいう。

読み取り中...