Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.139>

2|力のつり合い

 1つの物体に2つ以上の力がはたらいても,物体が動かないで静止しているとき,物体にはたらく力は,つり合っているという。このときの力の条件を,どのように科学的に探究できるだろうか。

 探究8   力のつり合い
気づき

avatar

ばねにつるしたおもりは,重力で下に引かれている。それでも落ちないということは,引き上げる力がはたらいているはずだね。

図15 力がはたらいても動かない場面

p.131図2の㋒「物体が支えられている」とき,力がはたらいているのに物体が動きません。その例として,図15の綱引きでは,両側に引く2つの力(2力)がはたらいた綱が,どちら側にも動かないことがあります。

avatar

課題

物体に2力がはたらいても物体が動かないとき,2力の向きや大きさにはどのような関係があるか。

仮説

avatar

綱引きの場合は,両方から引っぱっているから逆向きの力がはたらいているはず。

力の大きさが同じでないと,物体はどちらかに動いてしまうよね。

avatar

avatar

物体にはたらく力の矢印を2つかいたら,考えやすくなるかな。

計画

avatar

引っぱる方向が逆向きであるかどうかは,どのように記録したらよいだろう。

力の大きさをはかるにはばねばかりが必要だね。

avatar

avatar

身のまわりには,複雑な形の物体もあるよね。それでも実験できるのかな。

読み取り中...