Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.160>

 探究3   結果から考察する
結果
  • 安山岩には,キ石,カクセン石,チョウ石の斑晶が見られる。
  • 花こう岩をつくる鉱物には,セキエイ,チョウ石,クロウンモなどがある。
  • 黒っぽい岩石は,有色鉱物の粒の割合が多く,その結果黒っぽく見える。

安山岩  灰色の石基の中に,黒色や白色の鉱物がある。黒色の鉱物の多くは針のような形である。

花こう岩  白色の鉱物,透明の鉱物,黒色の鉱物がすき間なくつまっている。

図11 探究3のスケッチ例
考察
  • 岩石の全体の色合いと,岩石をつくる鉱物の種類には関係がある。岩石が黒っぽい場合は,有色鉱物の割合が多く,無色鉱物の割合が少ない。岩石が白っぽい場合は,有色鉱物の割合が少なく,無色鉱物の割合が多い。
  • ミョウバンを冷やしたときの結晶の大きさから考えると,等粒状組織はマグマがゆっくり冷えたことを示していると考えられる。一方,斑状組織はマグマが急に冷えたことを示していると考えられる。

読み取り中...