Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.168>

方法

① 石灰岩やチャートなどをくぎで引っかき,傷がつくか調べる。

② 石灰岩やチャートなどに塩酸を2,3滴かけてようすを見る。

結果
  • れき岩の粒は丸い形をしていて,火成岩の角ばった粒とは異なっていた。
  • チャートは,くぎで傷がつかなかった。石灰岩などそのほかの岩石は,くぎで傷がついた。
  • 石灰岩に塩酸をかけると気体が発生した。チャートなどその他の堆積岩には変化がなかった。

(a)れき岩のスケッチ例

(b)塩酸と反応する石灰岩

図9 探究4の結果例
考察
  • れき,砂,泥からなる岩石は,土砂からなるという基準でまとめられる。
  • れき岩や砂岩にふくまれる粒の多くは丸みをおびている。これは,流水によって運搬される間に粒がぶつかり合い,粒の角がけずられて丸くなったからだと考えられる。
図1 岩石を分類するときの観点

avatar

石灰石に塩酸をかけると二酸化炭素が発生するよね。だから,石灰岩に塩酸をかけて発生した気体は二酸化炭素じゃないかな?

チャートは,くぎで傷がつかないほどかたいんだね。何からできているのだろう?

avatar

avatar

れき岩や砂岩にふくまれるれきや砂は,丸い形だね。凝灰岩にふくまれる火山れきや火山灰は,角ばっていたよ。

読み取り中...