Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.19>

 理路整然   どうする,整理して表現する

avatar

生物をたくさん調べて,その特徴も取り出したけど,「分類のしかた」をどのように説明するとよいかな。口頭だけだと,うまく伝えられないな。

分類した方法を目でも見えるようにすれば,もっとわかりやすくなるね。

avatar

avatar

「分類のしかた」を次のような図や表にすると,相手が理解しやすくなります。これらの方法は,自分の考えや多様な意見をまとめるときにも便利です。

<表>

1行目と1列目に整理する項目を決め,それに合うように,それぞれのマスに内容や数値を書きこむ。項目は,1行目,1列目のどちらか一方のこともある。

項目を縦軸と横軸で整理することができ,共通しているところ・ちがうところがくらべやすい。

<ベン図>

円や囲みをグループと考える。下の図では,右の囲みと左の囲みが異なるグループで,左右の囲みが重なるところに左右のグループで共通する項目を書く。

共通する項目を見やすく表すことができる。

<概念地図>

囲みの中に内容を書き,さらに関連する囲みどうし,囲みと個別の項目を線でつなぐ。関係する内容どうしを見やすく示し,関係がよくわかる。

<樹形図>

たくさんの項目をふくむ1つの大きなグループを,ある観点と基準で細分化する。観点や基準ごとに何回も分けていくことができる。

avatar

表や図にすると,共通点やつながりがわかりやすくなるね。

表や図をレポートで使ったり,発表のときに聞き手に示すようにしたりすると効果的ですよ。

avatar

読み取り中...