Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.20>

方法

準備 

スチールウール(鉄),硫黄の粉末,塩酸(5%),試験管(4),試験管ばさみ,薬さじ,試験管立て,磁石,ガラス棒,加熱器具,スポイト,脱脂綿,薬包紙,保護めがね

1.硫黄と鉄を試験管に入れる

試験管に硫黄の粉末を1.0g入れ,その上にスチールウール0.5gを入れる。硫黄の蒸気(気体)が出るのを防ぐため,試験管の口を脱脂綿で軽くふさぐ。


 注意!! 
 実験は換気をよくして行う。発生する気体を吸いこまない。

2..加熱する

試験管を加熱し,赤くなったら加熱をやめ,変化のようすを観察する。


 注意!! 
 加熱するときは,試験管ばさみを使う。試験管が熱くなるので,やけどしないように気をつける。

3.加熱する前後の物質を調べる①

加熱後の物質を,薬さじなどで試験管から取り出す。

反応前のスチールウールと,加熱後に取り出した物質について,色や手ざわり,磁石へのつき方を比べる。


 ポイント 
 

弱い磁石を使うと,ちがいがわかりやすい。

読み取り中...