Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.101>

5 だ液のはたらきを確かめる

 デンプンはアミラーゼにより分解されて,麦芽糖などに変化する。これを確認するために,どのように科学的に探究できるだろうか。変える条件,そろえる条件を意識して,実験計画を立ててみよう。

 探究6   だ液のはたらき
気づき

avatar

私たちが毎日のように食べる米は,デンプンを多くふくんでいます。デンプンにはほぼ味はありません。しかし,米は口の中でかむことでくだかれ,だ液と混ぜ合わされます。かみ続けていると,かみくだかれた米はあまく感じられるようになります。これは,だ液中のアミラーゼのはたらきにより,デンプンがより小さな分子(麦芽糖など)に変わったからです。

図1 観察地図の例

米をすりつぶしたら,麦芽糖などになるのですか?

avatar

avatar

いいえ,すりつぶすだけではそうなりません。消化にはアミラーゼが必要です。だ液の主成分は水で,アミラーゼがふくまれています。

課題

だ液中のアミラーゼによってデンプンが変化することは,どのような実験で確かめられるか。

仮説

avatar

アミラーゼのはたらきでデンプンがほかの物質に変わるということだね。

アミラーゼがなければ,デンプンは変化しないともいえるね。

avatar

avatar

洗濯洗剤に使うような酵素は,寒いときはたらきが悪いらしいよ。アミラーゼもそうかな?

計画

avatar

デンプンがあるかないかは,ヨウ素液を使えばわかるよ。麦芽糖などができたことは,確かめなくていいのかな?

ベネジクト液(→p.243)という試薬を使うと,麦芽糖などがあるかを調べることができます。

avatar

avatar

変える条件とそろえる条件を整理しよう。

読み取り中...