※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.245>
フェノールフタレイン溶液は,中性や酸性のときは無色,アルカリ性のときは赤色になる。
塩化コバルト紙は,かわいた状態では青色であるが,水に触れるとうすい赤色に変わる。
ベネジクト液は,麦芽糖(→p.99)などの物質を検出する試薬である。これらをふくむ溶液にベネジクト液を加えて加熱すると,溶液は赤褐色に変化する。デンプンはベネジクト液には反応しない。
デンプン溶液にヨウ素液を加えると青紫色になる。
二酸化炭素
石灰水に通すと,石灰水が白くにごる。
酸素
火のついた線香が激しく燃える。
水素
気体が音を立てて燃える。
読み取り中...