Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.183>

 電気を帯びた物体の間に力がはたらくのは,図9に示す性質をもつ電気によって,【電気の力】がはたらくからである。

 また,p.179図3(b)で,電子(−の電気を帯びている)が電極板の陽極(+の電気を帯びている)に引きつけられたのは,電気の力が原因である(図10)。

① + と − の2種類がある。

② 異なる種類の電気( + と − )の間には引き合う力がはたらく。

③ + と + ,または − と − のように,同じ種類の電気の間にはしりぞけ合う力がはたらく。

④  電気の力は,離れていてもはたらく。

図9 電気の性質

+ や - の電気の間ではたらき合う力は,磁石のN極やS極の間ではたらき合う力と似ているね。

avatar

そうか。p.179図3(b)で,電子線が曲がったのは,上下の陰極・陽極が帯びた電気の力が原因だったんだね。

avatar

図10 電気の力によって曲がる電子線

電子線をはさむように磁石を置き,磁界の中を進むようにすると,電子線は曲がる。

なるほど。p.171で,電流の流れる導線が磁界から力を受けたのは,導線の中を運動する電子が磁界から力を受けたためなんですね。

avatar

図11  磁界によって曲がる電子線


 発展 

電子が磁界の中を運動すると,運動方向や磁界の向きと直角の向きに力を受ける。

読み取り中...