Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.219>

●温暖前線 … 暖気が寒気側に進んでいく前線(図9上)。暖気が寒気の上にのり上げ,広い範囲でゆるやかに上昇するため,層状の乱層雲や高層雲など(→p.264)が生じる。雨の降る時間は比較的長く,降り方はおだやかである。

●停滞前線 … ほぼ同じ勢力の寒気と暖気がぶつかるときにできる前線(図10 ①)で,進む方向が定まらず,あまり動かない。

●閉塞前線 … 停滞前線が波打つと,寒冷前線と温暖前線ができる(図10 ②)。また,風がうずを巻く中心に低気圧(温帯低気圧)が発達することがある(図10③)。このときできた寒冷前線は,進む速さが温暖前線よりも速く,やがて温暖前線に追いついて重なり,閉塞前線になる(図10 ④)。

閉塞前線ができると,雲のうずが発達することがある。台風(→p.232)と似ているが,このうずは,前線をともない,発生のしくみも異なる。

図8 低気圧の中心
温暖前線のモデル
寒冷前線のモデル

① 暖気と寒気がぶつかって停滞前線ができる。

② 停滞前線が波打ち温暖前線と寒冷前線ができる。

③ 暖気と寒気の大きなうずができ,低気圧が発達する。

④ やがて閉塞前線ができ,低気圧は弱まる。

図9 停滞前線の変化と低気圧

読み取り中...