Logo

【半永久的に変色・退色しないスゴい塗料が開発される】

顔料や染料など,ものに色をつけるために使われる塗料は,さまざまな色素が含まれており,色素の中の有機物が分解されると変色したり,色があせたりしてしまいます。 しかし,今回開発された塗料は,数ナノメートルのサイズで微妙に異なる大きさのケイ素粒子からなり,粒子のサイズによって特定の光の波長を強く散乱するという性質を利用した構造色によって色を生じさせるため,半永久的に変色・退色しません。 今後,企業による粒子の製造や印刷などの実用化が進められる予定です。

もと記事リンク

論文

読み取り中...

 

生徒さんへ:「NHK for School」の動画が見られないときは、こちらの説明を読んで操作してください。

先生へ:NHK様の利用案内をご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/nhkone/how-to-use/article/S001-0001/