Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.92>

 遺伝子の本体

 メンデルの実験以来,遺伝子の研究がさかんに行われ,さまざまな遺伝子の性質が明らかになってきた。遺伝子の本体は【DNA】❶(デオキシリボ核酸)という物質であり,染色体の中にふくまれることがわかっている(図19)。

 現在では,DNAをある生物からほかの生物に人工的に移すこともできるようになった。このような遺伝子組換え技術が,医薬品の製造や農作物の改良など,日常生活のさまざまなところで用いられている❷(図20)。

試験管に取り出した ヒトのDNA

図19 細胞・染色体・DNAの関係

図20 遺伝子組換えのしくみ

アメリカの例で,作付面積に対する遺伝子組換え品種の割合を示している。

図21 遺伝子組換えの作物の拡大❹

❶ DNAは,Deoxyribonucleic acidの略名である。

❷ 遺伝子を人為的に変更する技術として,近年では「ゲノム編集」も発達している。

❸ 細菌類(→p.107)

❹ 出典:Adoption of Genetically Engineered Crops in the U.S., Economic Research Service U.S. DEPARTMENT OF AGRICULTURE

読み取り中...