gkt-horizontal-line
※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.103>
5 微生物のはたらき
図7のような実験を行うと,土中の微生物を増やして観察することができる。これらの微生物のはたらきについて,どのように科学的に探究できるだろうか。
探究5 土中の微生物のはたらき
気づき
植物は落ち葉や枯れ草,枯れ木などになり,多くの動物は,捕食者に食べられずに死をむかえて死がいになります。では,たとえば落ち葉は時間がたつとどうなるのでしょうか。森で土といっしょに持ってきた落ち葉で,次のような実験をします。
(a)落ち葉をよく洗い,目に見える生物を取り除いたあと,しめらせたままふたをしました。
(b)落ち葉に熱湯をかけてから,同じようにしめらせたままふたをしました。
(a)は落ち葉が腐ってきていますね。でも,(b)はそのままです。熱湯をかけたのはなぜかな?
課題
有機物が腐っていった原因は何か。
仮説
(a)には何か生物がいるんじゃないかな?
水中の単細胞生物は目に見えなかったよね。同じように小さい生物が落ち葉に何かしているのかも?
小さな生物が落ち葉を食べているのかも。だとすれば養分を分解しているはずだね。
計画
顕微鏡でよく見て生物を見つければいいと思う。
それだけで見つかるかな?養分の分解を調べてもいいんじゃない?
養分の分解を調べる薬品はなんだっけ?