Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.124>

 探究2   結果から考察する
結果
(a)電極の変化
(b)電極に現れた物質

(c)電極をつなぎかえる

電極をつなぎかえると,陽極から塩素が発生し,陰極に銅が付着する。

(d)各電極の変化

図5 探究2の結果例

考察
  • 陰極に付着した物質は,赤色で金属光こう沢たくがあることから銅であることがわかる。
  • 陽極で発生した気体は,特有の刺激臭があることや,赤インクの色が消えたことから塩素であることがわかる。
  • 銅は陰極から現れることから,水溶液中で,銅の原子が+の電気を帯びたものに変化しているのではないか。
  • 塩素は陽極から現れることから,水溶液中で,塩素の原子が − の電気を帯びたものに変化しているのではないか。
図6 探究2の結果を説明するモデル

「+の電気と−の電気は引き合う」「+と+の電気,−と−の電気はしりぞけ合う」という性質からこう考えました。

avatar

読み取り中...