Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.139>

2|中和

 図10のように,酸性の水溶液にアルカリ性の水溶液を加えると,酸性の性質が弱くなってゆく。このしくみについて,どのように科学的に探究できるだろうか。

図10 塩酸にマグネシウムを入れ,水酸化ナトリウム水溶液を加えていく

 探究4   酸とアルカリを混ぜ合わせる
気づき

avatar

実験で使った酸を捨てるときは,図11のようにアルカリを混ぜて,アルカリを捨てるときは酸を混ぜるんですね。どうしてですか?

酸やアルカリをそのまま捨てると,環境に害があるからです。水酸化ナトリウムは皮ふについたら危険な物質ですし,金属によっては塩酸で溶けてしまいますよね。そういった強い薬品のはたらきを弱めてから捨てているのです。

avatar

① pH試験紙で,塩酸の性質を調べる。

② 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加える。

③ 酸性の塩酸から,中性の水溶液に変わる。

図11 酸性,アルカリ性の水溶液を混ぜ合わせたときのpH試験紙の色の変化

どうして混ぜただけで,両方のはたらきがなくなるのかな?

avatar

課題

塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせると,水溶液の性質はどうなるか。

avatar

それぞれのイオンの化学式はなんだっけ。まず書いてみよう。

塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えて,水溶液の性質の変化を調べよう。

avatar


 注意!! 
 

保護めがねをかける。

水溶液の濃度は0.5%程度にする。

水溶液の実験はプラスチックバットの中で行う。

読み取り中...