Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.182>

1|天球

 地球の自転と公転

 地球は太陽のまわりを1年に1回公転している。さらに,地球は北極と南極を結ぶ軸【地軸】を中心に,1日1回自転している。また,地軸は,地球の公転している面(公転面)に対して垂直な方向から約23.4°傾いている(図1)。

図1 公転面に対する地軸の傾き

 地球上での方位

 天体の位置を表すのに用いる東西南北を方位という。ある地点Pでの北とは,地球上の北極の方向になり,南とはその正反対になる。東,西とは,その地点の子午線と直角に交わる線の方向になる(図2(b))。

(a) 図1(右)の位置の地球を,観測者が真上になるように倒す。

(b) 宇宙から見たとき,地球は時間とともに自転しているので,地点Pも移動する。それにともなって,点Pから見える天体の方位も変化していく。

図2 観測者と方位

avatar

方位や天球の考え方を下のアニメーションで確認することもできます。

↓カーソルを重ねるとスライドが停止します。

この単元で天体の動きを考えるとき, 特に説明がない場合は観測者は 南を向いていることとします。 このとき「東」は「左手」の「ひ」と 覚えましょう。

avatar

読み取り中...