Logo
<UDエンジン>

*ふりがなは現在調整中で,正確でないことがあります。

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.204>

1|月の満ち欠け

 月の満ち欠け

 月が満ち欠けして見えるのは,地球(観測者)から見た太陽と月の位置関係が変わり,太陽の光の当たり方が変化するためである(図1)。また,毎日同じ時刻に観測していると,月が動いていくように見えるのは,月の公転が原因である。

探究2の結果(p.165)をもとに太陽,観測者,月の関係を考えていきましょう。

avatar

avatar

p165探究2で,日没直後の18時に月を観測しているので,観測者は図1①のAの位置にいることになります。図1の①~⑤は,毎日日没直後に観測した場合,⑥~⑧は,毎日明け方に観測した場合を示しています。

毎日,同じ時刻に観測するということは,観測者は地球が1回自転するごとに毎日同じ位置にいるということです。このとき月の見える位置が変わるのは,月が公転しているからです。

avatar

↓カーソルを重ねるとスライドが停止します。

図1 月の満ち欠けと太陽・月・地球の位置関係

②~⑧の太陽の光は,①と同様に図の上側からとどいている。

毎日日没直後に観測していると,満月から先の状態の月は見えなくなります。⑥〜⑧は,明け方に観測した場合に切りかえています。

avatar

↓人と月をドラッグすることができます。

読み取り中...