gkt-horizontal-line
※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.142>
探究を深める 理路整然 どうする,中性を超えたとき
中性を通り過ぎて,水酸化ナトリウム水溶液が多くなった状態で水を蒸発させると,どのような結晶が観察できるでしょうか。
結晶として現れるのは,塩化ナトリウムだけではなさそうです。
探究4の㋐の試験管の水溶液を使えば,アルカリ性になった水溶液について,調べることができるね。
仮説を立てて実験してみましょう。
※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.142>
中性を通り過ぎて,水酸化ナトリウム水溶液が多くなった状態で水を蒸発させると,どのような結晶が観察できるでしょうか。
結晶として現れるのは,塩化ナトリウムだけではなさそうです。
探究4の㋐の試験管の水溶液を使えば,アルカリ性になった水溶液について,調べることができるね。
仮説を立てて実験してみましょう。
©学校図書
読み取り中...
生徒さんへ:「NHK for School」の動画が見られないときは、こちらの説明を読んで操作してください。
先生へ:NHK様の利用案内をご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/nhkone/how-to-use/article/S001-0001/