Logo

【フォークボールの落ちる謎をスパコンで解明:九州大学】

フォークボールはバックスピンの回転をしているため,回転により浮き上がる力(揚力)を受けて上向きに曲がる軌道になるはずです。しかし,実際には放物線のような「落ちる」軌道を描きます。 このことは長らく謎とされてきましたが,ボールの縫い目まで詳細に計算する数値流体シミュレーションを実施したところ,ボールの縫い目の特定の角度において下向きの力「負のマグヌス効果」が生じ,ボールが落ちることが分かりました。

もと記事リンク

論文

読み取り中...

 

生徒さんへ:「NHK for School」の動画が見られないときは、こちらの説明を読んで操作してください。

先生へ:NHK様の利用案内をご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/nhkone/how-to-use/article/S001-0001/