Logo

【化石を「食べる」生物が深海で見つかる】

氷に覆われた北極海の真ん中の海底は,ほとんど生物の食べられるものが存在しない場所です。しかしそんな場所で,海底を覆い尽くすほどのカイメンの群れが発見されました。いったい何を食べているのか分析を重ねた結果,このカイメンはかつて海底火山のまわりで繁栄したチューブワームの化石を,体内の共生細菌の力を借りて食べていることがわかりました。このように化石を食べる生物が発見されたのは,世界で初めてです。

もと記事リンク

論文

読み取り中...

 

生徒さんへ:「NHK for School」の動画が見られないときは、こちらの説明を読んで操作してください。

先生へ:NHK様の利用案内をご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/nhkone/how-to-use/article/S001-0001/