Logo

【オゾン層,数十年後には完全に回復する見通し】

地球の成層圏のオゾン層は,宇宙からの有害な紫外線を吸収して生物を守ってくれています。しかし,人間が使用した「フロン」などの化学物質がオゾンを破壊したため,北極や南極上空などでは,オゾンが極端に薄い「オゾンホール」と呼ばれる場所ができてしまっています。 フロン類は1989年,世界的に使用が禁止され,ほとんど使用されなくなりました。それから30年以上経ち,最新の報告書によれば,このままでいけばオゾンホールは徐々に縮小し,数十年後には1980年のレベルに回復する見通しとのことです。地球環境の悪化への対策に成果が出たことで,現在直面している地球温暖化問題の解決にもつながるという意見も出ています。

もと記事リンク

読み取り中...

 

生徒さんへ:「NHK for School」の動画が見られないときは、こちらの説明を読んで操作してください。

先生へ:NHK様の利用案内をご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/nhkone/how-to-use/article/S001-0001/