0 results
※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.256>
① 鉢植えの植物にポリエチレンの袋をかぶせ,袋にストローをさしこんで,息をふきこむ。
② 二酸化炭素と酸素の濃度を気体測定器で調べる。
③ 息をふきこんだ穴をビニルテープでふさぐ。
④ 鉢ごと日光に2〜3時間当てる。
⑤ 再び袋の中の二酸化炭素と酸素の濃度を調べる。
二酸化炭素に由来する炭素は,エネルギー源として利用されるデンプンなど,からだをつくるタンパク質などの有機物に変えられます。 このとき酸素がよぶんになり,不要物として排出されます。
読み取り中...
生徒さんへ:「NHK for School」の動画が見られないときは、こちらの説明を読んで操作してください。
先生へ:NHK様の利用案内をご確認ください。https://www.nhk.or.jp/nhkone/how-to-use/article/S001-0001/