Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科1年の学習内容です。<1年p.48>

1|物質の分類

 「もの」の2つの見方〜物体と物質〜

 身のまわりには,図1のように,さまざまなものがある。これらを,そのものをつくる「原料」という見方で分類してみよう。このときに,これまで学んだように,観点と基準について意識することに気をつける。

avatar

小学校では金属について学びましたね。金属であるかどうかは,分類の観点の1つになります。それ以外にどのような観点でものを分類できるでしょうか?

光るものは全部金属だったかな?
金属と鉄はどういう関係だったかな?

avatar

図1 身のまわりのものと,その原料

(a)電気的な性質

(b)磁石に対する性質

図2 ものを分類する観点の例

avatar

ほかにも,分類のための観点をあげてみましょう
・燃え方
・水への溶け方
・重さ
なども考えられますね。

氷,水,水蒸気は,固体,液体,気体,という観点で分類できるけど,分類の観点を変えると同じ水という「もの」だね。

avatar

読み取り中...