Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.54>

1|酸素が関わる化学変化

 自然界の酸化物

 私たちの身のまわりには,鉄や銅などの金属製品が多くある。これらの金属は自然界にある鉱物から取り出している。金属の多くは酸化物の状態で鉱物中に存在しており,たとえば鉄鉱石には鉄が酸化鉄などとして,銅鉱石には銅が酸化銅などとしてふくまれている(図1)。

 金属は酸化物として存在するとき,金属単体としての有用な性質がない。私たちは化学変化を応用して,このような酸化物から単体の金属を取り出し,利用している。

図1 天然で産出する酸化した金属

 金属の製錬

 酸化鉄や酸化銅から単体の鉄や銅を得るには,酸化物から酸素を取り除く必要がある。鉱石にふくまれる金属の酸化物から酸素を取り除くなどして,金属の単体を得ることを製錬という。たとえば製鉄所では,鉄鉱石をコークス(炭素)といっしょに加熱して,単体の鉄を得ている(図2)。

高炉(この中で化学変化が起こっている)
高炉から出てきた鉄(銑鉄)

鉄鉱石にふくまれる酸化鉄は,鉄と酸素が強く結びついている。鉄より酸素と結びつきやすいコークス(炭素)といっしょに加熱すると,酸化鉄から酸素が離れて炭素と結びつき,鉄と二酸化炭素ができる。

 図2 鉄の製錬

読み取り中...