Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.58>

 探究7   結果から考察する
結果

(a)石灰水の変化

(b)酸化銅の粉末と炭素粉末の混合物の変化

図5 探究7の結果例

  • 発生した気体を石灰水に通すと,石灰水が白くにごった。
  • 試験管に残った物質は赤色で,薬さじで強くこすると,金属光沢が見られた。
考察
  • 発生した気体を石灰水に通すと,石灰水が白くにごった。
  • 試験管に残った物質は赤色で,薬さじで強くこすると,金属光こう沢たくが見られた。・ 実験で発生した気体は,石灰水を白くにごらせたことから二酸化炭素であることがわかる。
  • 試験管に残った物質は,赤色で金属光沢があることから銅であることがわかる。
  • この化学変化を化学反応式で表すと,次のようになる。

avatar

火をとめたあと,ゴム管をクリップでとめたのはなぜかな?

還元されてできた銅が,また酸化されないようにするためです。加熱した直後は,還元されてできた銅が高温で,空気とともに酸素が入ってくると結びつきやすい状態になっています。

avatar

読み取り中...