Logo
<UDエンジン>

現在,ふりがな・翻訳表示の調整中です。

gkt-horizontal-line

※このウェブページは中学校理科2年の学習内容です。<2年p.194>

 大気の中で起こる降雨,雲,風などのいろいろな現象をまとめて【気象】とよぶ。また,天気や雲のようす,気温,湿度,気圧,風向,風力,雨量,雲量などを【気象要素】という。

 天気予報は,気き象しょう庁ちょうなどが定期的に観測する気象要素のデータをもとにしてつくられる。 ここでは,気象要素を観測する機器(p.196-197)を使い,観測を行いながら,その使い方を身につけよう。

 探究1   継続観測 気象要素の観測
気づき

avatar

気象要素はどのように変化しているのでしょうか。また,天気の変化と気象要素はどのように関係しているのでしょうか。

「湿度」って,空気の「湿りぐあい」のことだよね。1日のうちでも「湿りぐあい」は変化しそうだね。

avatar

「雲量」はどうやってはかっているんだろう。ほかの気象要素は,何か機械を使ってはかるのかな。

avatar

課題

気象要素どうしにはどのような関連があるか。また気象要素の変化を調べるための観測は,どのように行ったらよいか。

仮説

avatar

天気の変わり目には,気温や湿度に変化が見られると思う。

晴れの日は,朝に気温が低くて,昼過ぎに気温が最高になることを学習したね。

avatar

avatar

天気予報で,「低気圧が近づくから雨になる」と言っていたよ。気圧と天気が関係するのかな?

季節によって天気に特徴があるよね。気象要素も季節ごとにちがうと思う。

avatar

計画

だれがどの要素を観測するか,分担を決めた方がいいね。気温は変化し続けるだろうし,1日で何回もはかろうよ。そうだ,どうせなら30分おきにはかろうか。

avatar

avatar

30分おきにはかるのは現実的に難しいよね?用事があったらどうするの?すごくこまめにはかったからといって,ちがいが出るのかな?

インターネットでも,観測された気象要素が公開されています。各市町村の気象台で情報を公開していることもあるので調べてみましょう。

avatar

avatar

観測カードや天気図も準備しておきましょう。天気や雲のようす,気温,湿しつ度ど ,気圧,風向,風力,雨量,雲量などを調べていきます。

読み取り中...