gkt-horizontal-line
※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.156>
探究7 結果から考察する
考察
・硫酸銅の電離のようすは次のように考えられる。
CuSO₄ → Cu²⁺ + SO₄²⁻
・硫酸亜鉛の電離のようすは次のように考えられる。
ZnSO₄ → Zn²⁺ + SO₄²⁻
硫酸銅水溶液の中の銅イオンが,+極で電子を受け取って金属になり,同時に金属の亜鉛が硫酸亜鉛水溶液に溶けるときに電子を-極に残しているんだね。
そうか!2年生のときはコイルと磁石を使った「発電機」で電流を取り出すことを学習して,今は化学変化によって電流を取り出す「電池」を学習したんだね。電流を取り出す方法には2種類あるんだね。
- 銅の電極の変化から,硫酸銅水溶液中の銅イオンが,金属の銅になったと考えられる。このとき,銅イオンが電子を受け取るはずである。
- 亜鉛の電極の変化から,亜鉛が硫酸亜鉛水溶液に溶けたと考えられる。
- p.149図5をあてはめて考えると,亜鉛が亜鉛イオンになるとき,電極の中に電子を残すと考えられる。
- 亜鉛の電極に残った電子は,導線を通って銅の電極に移動し,そこで銅イオンが電子を受け取ったと考えると,全体がうまく説明できる。