gkt-horizontal-line
※このウェブページは中学校理科3年の学習内容です。<3年p.183>
3 天球
1つの星座をつくる恒星でも,地球からそれぞれの恒星までの距離は,みな異なっている。しかし,地球から恒星までの距離は非常に遠いため,それぞれの距離のちがいを感じることはなく,観測者を中心とした大きな球面にはりついているように見える(図3(a))。この見かけの球面を【天球】という。天球は実際には存在しないが,大きさを自由に変えて考えられ,天体の位置や動きを表すときに便利なモデルである(図3(b))。
観測者を中心に,地平線を水平に考えたり,地球の公転面が水平になるように,観測者を傾かせたり,これも視点の変更ですね。
図3 天球の考え方
❶ 「天頂」は観測者の真上の点,「天の北極」「天の南極」は,それぞれ地軸の北極と南極を延長した点である。