【今,タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した】
多くの人にとって身近な春の花,タンポポ。 花の下にある「総苞片」が反り返っているものは外来のセイヨウタンポポ,ということは比較的知られていますが,現在の日本の都市部で見られるタンポポは,実はタンポポセイヨウタンポポと在来 …
多くの人にとって身近な春の花,タンポポ。 花の下にある「総苞片」が反り返っているものは外来のセイヨウタンポポ,ということは比較的知られていますが,現在の日本の都市部で見られるタンポポは,実はタンポポセイヨウタンポポと在来 …
360°自由にぐるぐる動かせて,細かいところまでズームで拡大することができる高精細な3Dデジタル生物標本が1400点も一挙に公開されました。 公開されたデータは,生鮮時のカラフルな状態で,魚などの水生生物を中心に,昆虫や …
「もしも新種の生物を発見したら,どんな名前をつけよう?」 生物好きならきっと一度は夢想したことがあるでしょう。身近な場所に大発見が潜んでいるかもしれないし,過去には国立科学博物館で新種のハチのネーミングキャンペーンが行わ …
名前が分からない生き物を調べようと持ち帰りSNSにアップしたら,実は天然記念物でSNSが炎上! 釣った魚を飼っていたら実は特定外来生物だった!……など,生物に関わる中で,法律を知らなかったがゆえにトラブルとなるケースが起 …
生物のことを深く知りたい,と思ったとき,多くの場合,その生き物の名前を調べること(同定)が必要となります。 生物に詳しい人は,見れば「なんとなく」あの仲間だな,ということが分かってしまい,それを言語化することが難しい。一 …
「これ,新種?」 生物の観察をやっていて,こう言いたいことありますよね。 「珍しい」よりもさらに皆の心を高鳴らせる魔法の言葉,「新種」。 そんな「新種」を本当に発見した人たちのエピソードが集まって,1冊の本になりました。 …
今年6月に発売された『学研の図鑑LIVE 昆虫 新版』は,美しい写真,収録種数の多さ,DVD・ARアプリ付きなど,さまざまな点で話題になりました。その作成の総監修を行った丸山宗利先生による,図鑑作成の舞台裏を描いたエッセ …
読み取り中...