Logo

1-4-2-2

【8億3000万年前から生き続けている? 古代の岩塩に閉じ込められた生物】

アメリカのウェストバージニア大学のグループが非破壊的な方法で岩塩を調査したところ,岩塩の中に古代の生物らしき有機物の反応を発見しました。 有機物が発見された岩塩は,少量の液体を閉じ込めたまま結晶となっていました。この液体 …

【8億3000万年前から生き続けている? 古代の岩塩に閉じ込められた生物】 もっと読む »

【肉食恐竜が、大型と小型なのはなぜ? ようやく解明】

現生の肉食哺乳類は、体重4キロのオオミミギツネのような小型から体重190キロに達する大型のライオンまで、様々な大きさの種が存在します。しかし肉食恐竜は、大型と小型に二極化され、100~1000キロの中型の種が極めて少ない …

【肉食恐竜が、大型と小型なのはなぜ? ようやく解明】 もっと読む »

【世界最古の「貝の模様」,福井で見つかる】

アサリなどで身近な二枚貝では,貝殻の模様が化石として残ることがあります。今回,福井で発見された白亜紀の淡水二枚貝の化石には,2枚の貝殻がくっついた部分から放射状に伸びる筋状の模様と,同心円状の黒い帯のような模様が見られま …

【世界最古の「貝の模様」,福井で見つかる】 もっと読む »

【アングラ収蔵庫トーク ―博物館の裏側,見せちゃいます―】

博物館の収蔵庫。それは一般に公開されない,博物館の裏側です。大阪の長居公園にある大阪市立自然史博物館の収蔵庫は,博物館の地下にあります。 その地下に眠っている大量の標本の中にダイブして,地下から引っ張り出した標本に光を当 …

【アングラ収蔵庫トーク ―博物館の裏側,見せちゃいます―】 もっと読む »

【頭の4分の3がとさか,奇妙な翼竜のほぼ完全な化石を発見】

2013年,ブラジルから国外に密輸されそうになっていた大量の化石が,警察の強制捜査により押収されました。その中から,巨大なとさかをもつ奇妙な姿の翼竜のほぼ全身の骨格が発見され,これまで頭骨しか発見されていなかった翼竜 T …

【頭の4分の3がとさか,奇妙な翼竜のほぼ完全な化石を発見】 もっと読む »

【巨大翼竜は飛べたのか? 航空力学を用いてその能力を探る】

巨大な翼竜のような古代の大型飛行生物がどのように飛んでいたのか,そもそも飛べたのかには,さまざまな説があります。 このたび,現生の大型鳥類の飛び方を参考に,航空力学を用いて絶滅した生物の飛び方を探る研究が行われました。 …

【巨大翼竜は飛べたのか? 航空力学を用いてその能力を探る】 もっと読む »

【恐竜の足には「ひづめ」があった? ミイラ化した恐竜の化石から発見】

白亜紀の恐竜・エドモントサウルスは,カモのようなくちばしをもつ草食恐竜です。なかでも1999年にアメリカのノースダコタ州で発見された化石は「ダコタ」という愛称で呼ばれており,足や尾の一部に皮膚などの軟組織がミイラ化したま …

【恐竜の足には「ひづめ」があった? ミイラ化した恐竜の化石から発見】 もっと読む »

読み取り中...