「津波地震」の解明に一歩
「津波地震」とは,マグニチュードと比較して相対的に大きな津波を起こす特殊な地震をいいます。筑波大学と京都大学の共同研究チームは,南大西洋で2021年に発生した「サウスサンドウィッチ諸島地震」の震源の動きを詳しく調べました …
「津波地震」とは,マグニチュードと比較して相対的に大きな津波を起こす特殊な地震をいいます。筑波大学と京都大学の共同研究チームは,南大西洋で2021年に発生した「サウスサンドウィッチ諸島地震」の震源の動きを詳しく調べました …
トンガ沖の海底火山が大噴火を起こした影響ははるか8000キロ離れた日本にも及び,太平洋に面した沿岸に津波が押し寄せました。 この「津波」には,通常の地震による津波とは大きく異なる特徴がありました。本来,津波は一定の速度で …
地球には,表面の地殻の下にマントル,外殻があり,最も中心部には鉄やニッケルなどからなる「内核」が存在します。内核は液状の外殻の中に浮いているような状態のため,地表と異なる回転をすることができます。 この内核の回転について …
読み取り中...