【江戸時代の日本にドードーが来ていた!?】
「不思議の国のアリス」から「ドラえもん」まで,さまざまな物語に登場する飛べない鳥・ドードー。人間が絶滅に追いやった鳥として,最も有名な種のひとつといえるでしょう。 ドードーは16世紀の末に発見されたものの,乱獲などによっ …
「不思議の国のアリス」から「ドラえもん」まで,さまざまな物語に登場する飛べない鳥・ドードー。人間が絶滅に追いやった鳥として,最も有名な種のひとつといえるでしょう。 ドードーは16世紀の末に発見されたものの,乱獲などによっ …
2016年~2021年に全国2000人以上のボランティアによって行われた調査から,日本の鳥類の生息や繁殖などの現状が明らかになりました。この調査は1970年代に第1回,1990年代に第2回が行われ,約20年ぶりの今回が第 …
生態系への影響が深刻な外来種であるアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)について,新たな個体の輸入や販売,野外への放出を禁じる規制がはじまりました。 この2種は現在も広く家庭などで飼育されており,飼育に許可申請が必 …
地球温暖化の原因として,まず名前が挙がるのは二酸化炭素ですが,二酸化炭素に次いで大きな影響があるとされるのが,メタンです。このメタンについて,メタンガスが大量に排出されている場所を国際宇宙ステーションから観測し,50か所 …
「レッドデータブック」とは,絶滅の危機に瀕している野生動植物の名前を掲載し,その危機の現状を訴え,個体や生息地などの保護・保全活動に結びつけようという目的で出版される報告書です。 日本全国版以外に,各都道府県版も発行され …
読み取り中...