【地球の「月」は,宇宙ではレアな存在? 地球外生命体がいる星の条件とは】
太陽系の惑星は多くが衛星をもちます。地球の衛星・月の半径は地球の約1/4以上ですが,実はこれは太陽系の衛星としては例外的な大きさです。この大きな月の存在が,地球に生命が誕生し進化できる環境をもたらしたと考えられています。 …
太陽系の惑星は多くが衛星をもちます。地球の衛星・月の半径は地球の約1/4以上ですが,実はこれは太陽系の衛星としては例外的な大きさです。この大きな月の存在が,地球に生命が誕生し進化できる環境をもたらしたと考えられています。 …
2020年代の前半に計画されていた日本の火星の衛星への探査計画。このたび,火星の二つの衛星「フォボス」と「ダイモス」のうち,「フォボス」へ向け,2024年に探査機を打ち上げるという日程で中間報告が取りまとめられました。 …
なぜその発想に至ってしまったのか。ミニ四駆のタイヤに冷えピタを貼ってみた実験動画が話題です。 実験をしたのは,工作系YouTuberのきすみ(@ksmhope/YouTube)さん。ミニ四駆がジャンプ台を飛ぶとバウンドし …
バナジウム(原子番号23,元素記号V)は,建材や工具などに使用される鉄鋼を製造する際,強度を増すために添加されるなど,さまざまな形で私たちの生活に必要な元素です。 このバナジウムを,国際宇宙ステーション(ISS)の無重力 …
愛媛県大洲市にある長浜高校は,校内に水族館を有する全国でも珍しい高校です。その水族館を企画・運営する水族館部の部員が飼育生物を観察する中で,「カクレクマノミはなぜ,刺胞動物であるイソギンチャクに刺されないのか?」という素 …
フォークボールはバックスピンの回転をしているため,回転により浮き上がる力(揚力)を受けて上向きに曲がる軌道になるはずです。しかし,実際には放物線のような「落ちる」軌道を描きます。 このことは長らく謎とされてきましたが,ボ …
現在,時間の単位「秒」は,原子の振動数を基準とした「原子時計」により定義されています。しかし,原子時計の1000倍の精度を誇り,1秒ずれるのに300億年かかるほど正確な新しい時計「光格子時計」が発明され,いずれ秒の定義が …
私たちが住む地球がある天の川銀河は,渦巻き状の構造をした「渦巻銀河」です。現代の宇宙において,渦巻銀河は銀河全体の7割ほどを占める,ごくありふれた形です。しかし古い時代にさかのぼるにつれ,渦巻銀河の割合は減少します。 今 …
JAXAが発行している情報誌「宇宙(そら)のとびら」のバックナンバーがHPで無料公開されています。2007年夏の創刊号から最新号まで,全55号がPDFで読み放題! 宇宙に関わる仕事をしている方へのインタビュー,宇宙探査の …
2004年に淡路島(兵庫県洲本市)で発見された恐竜の化石が,原始的なハドロサウルス科の新属新種の恐竜であることが分かり,「Yamatosaurus izanagii ヤマトサウルス・イザナギイ(伊弉諾の倭竜という意)」と …
読み取り中...