【顕微鏡を通して出会う,美しい世界】
理科の実験でもおなじみの顕微鏡。さまざまな顕微鏡を通して見た美しい世界を集めたニコンの顕微鏡写真コンテストが今年も開催されました。 最優秀賞は「ライブオーク(ブナ科コナラ属の常緑高木)の気孔とトリコーム(表皮細胞の毛状突 …
理科の実験でもおなじみの顕微鏡。さまざまな顕微鏡を通して見た美しい世界を集めたニコンの顕微鏡写真コンテストが今年も開催されました。 最優秀賞は「ライブオーク(ブナ科コナラ属の常緑高木)の気孔とトリコーム(表皮細胞の毛状突 …
地球の外側,隣に位置する惑星・火星。その表面には水の流れた痕跡が残りますが,現在の火星の表面は極寒の砂漠です。 これまで,火星の水は太陽風により宇宙空間へ吹き飛ばされたとされてきましたが,最新の研究で,一部の水が火星の地 …
中学校理科でウサギと言えば,「カンジキウサギとオオヤマネコの個体数変動のグラフ」でしょう。 カンジキウサギは,北アメリカの雪深い地域に暮らすウサギです。カンジキの名前の通り,雪に沈みにくい大きな足裏をもち,強い脚で一日約 …
7月5日の午後,激しい嵐に見舞われた後のサウスダコタ州東部で,空が緑色に染まるという不気味な現象が観測されました。 記事にある画像を見ると,暗視ゴーグルを通したかのような,あらゆるものが緑色に染まる異様な風景が広がってい …
ペンなどの文字を消す道具としておなじみの「修正液」について,SNS上で囁かれている噂があります。それは「長年使い続けているが,液切れしない。実は自然に湧き出ているのではないか?」というもの。 中には10~20年間替えずに …
2022年11月8日,日本全国で皆既月食が観測されました。 月食は,太陽-地球-月が一直線上に並ぶことにより,月が地球の影に入って起こる現象です。月が完全に地球の影に入る皆既月食では,月は完全には真っ黒にならず,「赤銅色 …
元AKB48でタレントの板野友美さんがアニサキスによる食中毒にかかったと報じられるなど,毎年多くの人が苦しめられる,嫌われ者の寄生虫「アニサキス」。 そんなアニサキスに「スーツを仕立てるように」,薄く柔らかい膜でコーティ …
「サイボーグ」とは,生物と機械装置の結合体を意味する言葉です。SF映画などでよく登場するサイボーグはヒト型ですが,今回開発されたのは,「太陽電池で再充電でき,無線で行動を制御できる」という機能を持った昆虫型のサイボーグで …
氷に覆われた北極海の真ん中の海底は,ほとんど生物の食べられるものが存在しない場所です。しかしそんな場所で,海底を覆い尽くすほどのカイメンの群れが発見されました。いったい何を食べているのか分析を重ねた結果,このカイメンはか …
世界的な権威がある米国の医学賞「ラスカー賞」(臨床分野)に,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するm-RNAワクチン技術の開発に関わったカタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏が選ばれました。 m-RNA …
読み取り中...