Logo

3-5-1-3

【「秒」の定義が変わる!? 超高精度の時計の研究,本田賞を受賞】

現在,時間の単位「秒」は,原子の振動数を基準とした「原子時計」により定義されています。しかし,原子時計の1000倍の精度を誇り,1秒ずれるのに300億年かかるほど正確な新しい時計「光格子時計」が発明され,いずれ秒の定義が …

【「秒」の定義が変わる!? 超高精度の時計の研究,本田賞を受賞】 もっと読む »

【文明の発達は“無駄づくり”が支えている!?】

「わたしは,無駄なものをつくるプロです」と名乗る“無駄なもの発明家”による,渾身のゆるゆるものづくり入門が,子供向けの書籍になりました。 「※この本を読んでも,役に立つものはまったく作れません。ご注意ください」と出版元の …

【文明の発達は“無駄づくり”が支えている!?】 もっと読む »

【m-RNAワクチンの原料,実はしょうゆ会社が作っている!】

新型コロナウイルスのワクチンとして一躍有名になった「m-RNAワクチン」は,40年以上前から研究が進められていましたが,mRNAをそのまま体内に投与すると免疫反応により炎症を起こすことから,ワクチンや医薬品としての実用化 …

【m-RNAワクチンの原料,実はしょうゆ会社が作っている!】 もっと読む »

【秋の味覚・サンマの養殖はなぜ行われていないのか】

秋の味覚といえばサンマ。しかし,サンマは近年不漁が続き,価格も高騰しています。ならば,養殖して増やせないのでしょうか? 記事では日本で初めてサンマの繁殖に成功した「アクアマリンふくしま」の担当者に疑問をぶつけます。アクア …

【秋の味覚・サンマの養殖はなぜ行われていないのか】 もっと読む »

【世界中の微生物が,プラスチックを分解するように進化しつつある!?】

高温多湿な日本の夏に食品を安全に運搬するとき,丈夫なプラスチックは大活躍です。しかし,丈夫ゆえに分解されにくいプラスチックによる環境汚染が大きな問題となっています。 ところが最近になって,「世界中の微生物がプラスチックを …

【世界中の微生物が,プラスチックを分解するように進化しつつある!?】 もっと読む »

【身近なリスクをビジュアルに! 重ねるハザードマップ】

先日の「マツコの知らない世界」でも紹介されていた,ハザードマップのデータベースがこちら。土砂災害,津波,洪水など,さまざまなタイプのハザードマップ情報を,地図に重ねて表示することができます。 地震に関する学習で使うもよし …

【身近なリスクをビジュアルに! 重ねるハザードマップ】 もっと読む »

【房総半島沖の深海から大量のプラスチックごみ発見 ―行方不明プラスチックを探しに深海へ―】

プラスチックごみは生物に分解されず,生態系への悪影響が懸念されています。海洋には今も毎年1,000万トンを超えるプラスチックごみが流入し続けており,その多くが深海に沈んでいると考えられていましたが,実態はよく分かっていま …

【房総半島沖の深海から大量のプラスチックごみ発見 ―行方不明プラスチックを探しに深海へ―】 もっと読む »

読み取り中...