ニュースまとめ
【「あつ森」で学ぶ生物学 その①】
大人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」では,登場する動植物の種類や動きなどが非常に丁寧に作られています。 ゲームの中の「博物館」における生物や古生物,展示のデザインなどにも,最新学説や実際の国立科学博...
2023年3月1日
【史上初,火星ヘリコプターが離陸に成功】
NASAは現地時間4月19日,火星ヘリコプター「Ingenuity(インジェニュイティ)」による火星での初飛行が成功したと発表しました。 火星の空気は非常に薄く,地表の気圧は地球の1/100程度。地球...
2023年3月1日
【モンスターハンター あのモンスターの味は?】
シリーズに登場した20種類のモンスターの生態や進化の過程,味や調理方法まで大真面目に考察した書籍『モンスターハンター 超生物学 モンスター VS 生物のスペシャリスト』が2019年に発売されています。...
2023年3月1日
【世界で最も古いサメ襲撃の証拠が発見される】
1919年に岡山県の津雲貝塚から約3000年前の縄文時代の人骨が多数発見されました。 その中のひとつに,右足や左手などが欠損し,骨に無数の傷跡がある人骨がありました。 この人骨の傷の謎が今回,解明され...
2023年3月1日
【スマホからブッダ!? 悩みにこたえてくれる「ブッダボット」が開発される】
仏教の僧侶と研究者がタッグを組んで,AIブッダが悩みに回答してくれる対話型AIが開発されました。名付けて「ブッダボット」。 ブッダボットは,仏教への親しみをもってもらうことを目的に,現存する最古の仏教...
2023年3月1日
【『スター・トレック』のカーク船長,宇宙へ】
映画『スター・トレック』シリーズで,ジェームズ・T・カーク船長を長年演じてきたウィリアム・シャトナー氏が,本当に宇宙旅行に飛び立ちました。 2021年10月13日(現地時間),現在90歳であるシャトナ...
2023年3月1日
【動いていないのに動いて見える…新たな「錯視」が発見される】
同じ長さなのに違う長さに見える矢印など,「目の錯覚」を起こさせる図形は数多く知られています。そして,今回新たに「膨張する穴(expanding hole)」と呼ばれる新しい錯視図形が発見されました。 ...
2023年3月1日
【近大生作「宇宙マグロ1号」,宇宙へ!】
「宇宙マグロ1号」は,マグロの完全養殖で有名な近畿大学を中心とした研究グループが開発・作成した超小型衛星です。大きさは1辺が10センチほどの立方体で,近畿大学の学生が自らの手で組み立てました。表面には...
2023年3月1日
【きみもAIでタンパク質の構造予測をしてみないか! AI研究最前線】
AI(人工知能)である「アルファ碁」が人間のトップ棋士に初勝利をおさめたのは,2016年のこと。そして「アルファ碁」を開発したディープマインド(DeepMind)社が次に狙いを定めたのは,かねてより挑...
2023年3月1日
【いつか宇宙に行くとき必携!? 宇宙とロケットの入門書,発売】
民間のロケットによる宇宙旅行も始まった2021年。いつかあなたが宇宙へ行く日が来ても困らない,宇宙とロケットの入門書が発売されました。 「宇宙は暑い? 寒い?」「物を投げて加速する装置はすべて『ロケッ...
2023年3月1日