ニュースまとめ
【無限に湧いて出てきてない? 10年以上使えると話題の「修正液」 コスパが良すぎる理由】
ペンなどの文字を消す道具としておなじみの「修正液」について,SNS上で囁かれている噂があります。それは「長年使い続けているが,液切れしない。実は自然に湧き出ているのではないか?」というもの。 中には1...
2023年3月1日
【皆既月食で月が赤く見えるのはなぜ?】
2022年11月8日,日本全国で皆既月食が観測されました。 月食は,太陽-地球-月が一直線上に並ぶことにより,月が地球の影に入って起こる現象です。月が完全に地球の影に入る皆既月食では,月は完全には真っ...
2023年3月1日
【アニサキスに“スーツ”を着せてがん退治!?】
元AKB48でタレントの板野友美さんがアニサキスによる食中毒にかかったと報じられるなど,毎年多くの人が苦しめられる,嫌われ者の寄生虫「アニサキス」。 そんなアニサキスに「スーツを仕立てるように」,薄く...
2023年3月1日
【再充電と無線通信が可能な「サイボーグ昆虫」が開発される】
「サイボーグ」とは,生物と機械装置の結合体を意味する言葉です。SF映画などでよく登場するサイボーグはヒト型ですが,今回開発されたのは,「太陽電池で再充電でき,無線で行動を制御できる」という機能を持った...
2023年3月1日
【化石を「食べる」生物が深海で見つかる】
氷に覆われた北極海の真ん中の海底は,ほとんど生物の食べられるものが存在しない場所です。しかしそんな場所で,海底を覆い尽くすほどのカイメンの群れが発見されました。いったい何を食べているのか分析を重ねた結...
2023年3月1日
【新型コロナ対策に貢献したmRNAワクチン技術の開発者に米ラスカー賞】
世界的な権威がある米国の医学賞「ラスカー賞」(臨床分野)に,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するm-RNAワクチン技術の開発に関わったカタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏が選ばれ...
2023年3月1日
【北海道で発見の恐竜化石,新種と認定!】
北海道大学総合博物館の小林快次教授などの研究グループが,22年前に北海道で発見されていた恐竜化石が,新種の恐竜であるとわかったと発表しました。 この恐竜化石は,指先の骨の形状などの特徴から,テリジノサ...
2023年3月1日
【カブトムシの幼虫はどうやって穴を掘るのか? 阪大が世界初の解明】
カブトムシの幼虫は,一見すると土の中で穴を掘るのに適しているとはいえない姿をしています。ずんぐり太く,先端部が丸く,細く短い脚しかもたない幼虫は,どのようにして地面を掘り進むのでしょうか。 そこで,地...
2023年3月1日
【地球の準衛星「カモオアレワ」,実は月の破片かも?】
地球と月の間にある50メートルほどの天体「カモオアレワ Kamoʻoalewa」は,地球のすぐそばにある小惑星で,地球を周回するような軌道をもつ「準衛星」です。カモオアレワは地球のすぐ近くで約1年の周...
2023年3月1日
【トルコ南東部で発生した大地震 そのメカニズムは】
2023年2月6日にトルコ南東部で発生した大地震。マグニチュード7.8,日本の震度で震度7クラスの揺れが発生し,2月10日時点で犠牲者が2万人以上と,未曽有の大災害となっています。どうか一人でも多くの...
2023年3月1日